前回のリベンジ・・・『コッパ祭開催中』
スタッフ鈴木です。12日はあまり良い釣果ではなかったので、グレ釣りに再びうりた渡船さんにお世話になりました。
今回は準備万端で4時起床❗️寝坊することなく余裕を持って出船時間に間に合いました💦午後から風が出る予報でしたので、行きたかった二の島は断念してオサエツケになり、数年前に何度も乗った事もあるので狙う場所は完璧です✨
日の出と共に開始です。

【タックルデータ】
【竿】シマノ 24ファイアブラッド グレ ダイブマスター
【リール】 シマノ 24BB-Xテクニウム ファイアブラッド C3000DXXG S L
【ウキ】 シマノ ゼロビットDVC 0〜2B など
【道糸】 シマノ リミテッドプロ G5+PE サスペンド 0.8号
【中ハリス】 サンヨーナイロン ナノダックス アプロード GT-R nanodaX クリスタルハード 12lb
【ハリス】 サンヨーナイロン ナノダックス アプロード GT-R nanodaX クリスタルハード 10lb〜8lb 、シーガーグランドマックスFX2号
【針】 オーナー針 速攻グレX8号 など
【オモリ】 ガン次郎各種、ハリコミ小次郎G8 等
潮はかな〜りゆっくりの下り潮❓良い潮の時は30m程離れたシモリの所で湧き潮になってその手前でしもって行くはずが潮が緩すぎて全くしもらず、ツケ餌もほとんど触られる事なく難しい😓
東側で始めましたが、潮も緩いので西側へ行って様子見しましたがこちらも反応無しです😭
また東側に戻りエボシとの間にある沈み磯の側を狙ってようやく1枚目?30cm程のギリギリグレサイズ。

ここにいる個体はコッパ主体なので、やはり少し沖の35cmクラスを狙おうと頑張りますが、ウキを替え、仕掛けを重くしたり軽くしたり、ウキ下を何度も変更しますがたまに齧られて戻ってくるくらいで反応が薄いので、もう今日はコッパ狙いに切り替えて良いサイズが来れば良いかなと11時からコッパの巣窟でやりました。
ウネリも大きくなって来て少しやりにくいですが、コッパ祭堪能しました😅13時に餌も無くなったので、そこそこサイズを干物用にお持ち帰りで32〜20cmを16枚で終了しました。

お世話になりましたうりた渡船様、同船のお客様、ありがとうございました。
3月から渓流解禁なので、グレは今日で終わりかと思ってましたが、またまた不完全燃焼なので、3月後半にもう1回位行くかもです🤣