スタッフ釈迦戸の堤防調査‼️
こんにちは😃
スタッフ釈迦戸です❗️
今回は芳養堤防に釣れている魚を調査に行ってきました😊
時間は13時過ぎ、まず到着してから、港内でサビキ釣りをしました。
メッキやその他様々な魚が集まってきました、ネンブツダイやアナハゼ、その他色々な小魚は釣れました。
今回はチューブタイプのアミエビを使いましたが、サビキ釣りのみで遊ぶなら2〜3個は持って行った方がいいかもしれませんね、すぐ無くなりました😅
サビキの後は胴付き仕掛けに変更してオキアミで釣りました、正直今回はサビキよりもこっちの方がアタリは多かったので楽しいかもしれません、フグ、カサゴ、小さいアイゴが釣れました😊
ひとしきり楽しんだ後、エギングに変更し、アオリイカを狙いました、投げて回収した際に、予想以上の数のイカが付いてきたので、そのまま見ながら足元で釣れました😃
これからエギングを始める方には足場も良く、数もいて、ちょうど良いと思います👌
その後は堤防を歩いて見て回りました、どうやら外向きの堤防では、アジやカマスがよく釣れているようでした、ただ、足場が高いので、釣りをされる際は、ライフジャケットを着用し、十分に気をつけてください😄
今回の釣行が、これから始められる方や、ファミリーフィッシングされる方の参考に少しでもなれば幸いです😄
ありがとうございました😊


